- ココナラはどのようなサービスなの?
- ココナラの良い評判と口コミはどんなもの?
- ココナラの悪い評判と口コミはどんなもの?
- ココナラを利用する際に知っておきたいメリットとデメリットとは?
- ココナラの利用が初めて際に知っておきたい注意点とは?
- ココナラはどんな人におすすめ?
- ココナラで稼ぐためのポイントとは?
- ココナラの登録方法とは?
主婦や学生、サラリーマンや個人利用が増えていきている『ココナラ』。
クラウドワークス、ランサーズに次いで人気の高いココナラですが、実際に評判はどんなものなのでしょうか。
「ココナラ」で検索してみると、悪いやひどいなんて口コミが目に留まります。
そこで、今回はココナラの良い口コミ、悪い口コミをまとめました。
また、ココナラの基本概要からメリットとデメリット、注意点を解説していきます。
ココナラってどんなサービス
株式会社ココナラが運営する自分の得意を売り買いできるスキルマーケットサービスです。
自分の得意とするスキルや特技を商品サービスとして出品・購入することが可能です。
特別なスキルが無くても、始めやすい案件が多数取り揃えているのが特徴です。
- 占い
- 恋愛相談
- ビジネス開業相談
- ライフスタイル相談
- 電話占い
- 心のカウンセリング
自分の趣味や特技を活かした副業ができるのが魅力。
掲載されているほとんどの案件はオンライン上での作業がメインとなるので、履歴書の提出や面接はありません。
また、ココナラは、営業をして案件を獲得するというよりもお問い合わせが来て対応する方が多いクラウドソーシングサイトです。
ココナラの基本情報
ココナラの基本情報について表にまとめました。
運営会社 | 株式会社ココナラ | |
---|---|---|
サービス開始年 | 2012年 | |
登録料金 | 無料 | |
手数料 | 一律 | 22% |
案件の内容 |
イラスト・漫画 デザイン Webサイト制作・Webデザイン 動画・アニメーション・撮影 マーケティング・Web集客 音楽・ナレーション ライティング・翻訳 ビジネス代行・コンサル・士業 IT・プログラミング・開発 占い 悩み相談・恋愛相談・話し相手 学習・就職・資格・コーチング 住まい・美容・生活・趣味 オンラインレッスン・アドバイス マネー・副業・アフィリエイト |
クラウドソーシングサイトの中でも自分のスキルや得意なことを売り買いできるのに優れているプラットフォームとも言えます。
誰よりも「これが得意」と思えるもの、相談やアドバイスなどが得意なことを販売できます。
ココナラの案件形式
ココナラの案件の形式は以下に分類されます。
- プロジェクト形式(固定報酬)
- プロジェクト形式(時間単価)
- コンペ形式
- サービス出品形式
プロジェクト形式(固定報酬)は、納品物を納品した時点で報酬が支払われます・
プロジェクト形式(時間単価)は、取引契約時にクライアント側と取り決めた時間単価に稼働した時間に応じて報酬が支払われます。
コンペ形式は、発注者側(クライアント側)の募集内容に対し、採用された成果物に対して納品して報酬が支払われます。
自分のスキルや時間を出品販売し、そのサービス内容によって納品して報酬が支払われます。
ココナラの案件形式で他のクラウドソーシングサイトにはない特徴は『サービス出品形式型』の形式です。
発注者側(クライアント)の募集内容に対し、提案するのが基本ですが、ココナラは違います。
自ら営業しなくても、ある程度の実績があれば自動的にお問い合わせが増え、受注することが可能です。
ココナラの人気案件ジャンル
ココナラの案件のほとんどは対面で一切合うことなく、全てオンライン上で完結できます。
ココナラの取引が多い案件、人気の高い案件ジャンルをご紹介してきます。
- イラスト・漫画
- Webサイト制作・Webデザイン
- 動画・アニメーション・撮影
- 音楽・ナレーション
- ライティング・翻訳
- ビジネス代行・コンサル・士業
- IT・プログラミング・開発
- 占い
- 悩み相談・恋愛相談・話し相手
- オンラインレッスン・アドバイス・相談
似顔絵や4コマ漫画等を制作する仕事が主となります。
クライアントとヒアリングを行い、要望に沿った内容を納品します。
凝ったデザインや個性のあるデザインスキルがあれば安定して稼ぐことができ、高報酬が見込めます。
Web版での納品が基本となります。
プログラミング言語を用いてホームページの制作や、Webの改善・改修の仕事が主となります。
プログラミング言語が必要となります。
作業内容にもよりますが、高報酬を期待できます。
YouTube用の動画の出張撮影や動画編集の仕事が主となります。
YouTube用の動画は個人参入者も多くなり、徐々に単価が下がってきています。
企業用の商品PRやサービスPR用のアニメーション動画であれば高報酬が期待できます。
音楽の制作や映像に解説や語りを吹き込む仕事が主となります。
音楽ジャンルは作れる人があまりいないのと、センスも必要なため高報酬で取引されています。
クライアントからの要望に沿った記事を作成・納品する仕事です。
文字単価はジャンルによって異なり、文字数の規定などもありますが、安定した報酬を期待できます。
ネットショップ解説やGoogleアドセンスの申請、コンサルティングの仕事が主となります。
本業や自分が挑戦した分野を形にして販売することができます。
出品内容によって異なりますが、高報酬を狙えます。
プログラミング言語を用いてシステムを開発する仕事が主となります。
特別なスキルが必要で、高報酬に期待できます。
電話占いやタロット占い等を出品販売できます。
1件あたりの単価は低めですが、実績が貯まれば安定して依頼を獲得することができます。
人の悩み全般を取り上げ、解決に向けてアドバイスする仕事です。
これといった特定のジャンルがない分、個人の方でも参入しやすです。
自分が得意とすることをレッスン形式で出品販売することができます。
培ってきたスキル等を販売することができ、他の人と差を付けやすいジャンルです。
ココナラの案件内容をご紹介しました。
特別なスキルがなくとも、特技や自分の経験を形にして販売することができます。
ですので、比較的他のクラウドソーシングサイトに比べて参入しやすいです。
上記の案件で自分でもデキそうな案件ジャンルがあればチャレンジしましょう。
ココナラの手数料について
クラウドソーシングサイトを利用するにあたって、手数料が必ず発生します。
ココナラは、報酬料金かかわらず一律の手数料が発生します。
報酬額 | 手数料 |
---|---|
一律 | 22% |
各クラウドソーシングサイトによって、手数料が異なりますので事前に把握しておきましょう。
報酬を受け取る際に、取引金額よりも少ない金額となります。トラブルの元になりかねないので事前に把握しておきましょう。
ココナラでの受け取り金額の計算方法
ココナラを活用したときの、システム利用を差し引いた時の計算方法は以下となります。
販売総額125,000円のトークルームの場合
125,000円(販売金額) – 125,000円(販売金額) × 0.2(手数料率) × 1.1(税率) = 97,500円
ランク認定制度
ココナラには出品ランク制度があり、ある一定の販売実績を達成するとランクアップできます。
ランクが高ければ高いほど、信頼度が高く、仕事を獲得しやすくなるため、登録者はランクの向上を目指しましょう。
ココナラの良い評判と気になる口コミ
まずは、ココナラの良い評判と気になる口コミについて見ていきましょう。
ココナラの良い評判をリサーチした中で注目したいポイントは以下となります。
- 初心者でも参入しやすい案件ジャンルが多い
- 一から営業しなくても案件が取れる
- 誰でも気軽に取り組めやすい
- 自分のスキルを把握できる
- 高単価案件も豊富
さっそく、上記で取り上げた良い評判について詳しく解説していきます。
初心者でも参入しやすい案件ジャンルが多い
-
実は知らない人が多いんですが、副業で1円すらも稼げてない人はまずはココナラやクラウドワークスで「スキル」を売るもいいです。「話を聞く」「動画編集する」「文字起こしする」などの簡単な作業もあるし、稼ぐ感覚が身につくし、実績も出ます。しかし最大の落とし穴があるので、それはプロフに。
— かっつん🌈理学療法士のひとり起業術 (@kattunn_01) October 18, 2021
-
ココナラを見ると普通に単価1万円以上でYouTube編集案件を受注できている人も沢山いるので戦うフィールドを変えるだけで単価は上げられます😌
単価が低いならフィールドを変えてみれば良い。
特にココナラは自分から営業をかけなくても案件を獲得できるので初心者・経験者問わず登録はしておくべき。
— いずみん/動画編集マーケター (@TecFound_CEO) August 18, 2020
-
5月の報告✅
・カスタマイズ案件×3
・WordPress化案件×1
・webサイト制作案件×1初心者はココナラを使うべき。案件の獲得ハードルが他のクラウドソーシングと違う。格安で丁寧に提案すれば、まずは初案件をとれる。実績作れたら単価を上げていこう
— しょーん@1日30分のブロガー向けツイッター集客術 (@shawnxxx_com) May 31, 2020
-
クラウドワークスより、ココナラの方が案件は拾いやすい。でも、単価は低い傾向がある。初心者はココナラから入ると実績を作りやすいかもしれない。#動画編集#漫画#副業#フリーランス#シナリオ#ライター
— とある世界の動画編集者 (@iyashivoice_ch) October 8, 2020
-
ココナラって初心者の方にもってこいな気がする。
一件あたりの提案数が少ないので、クライアントの目に届きやすいのが最大の利点。その分案件数も少ないが、自分のお気に入りにもうアプローチしたら確実にもらえる。
ココナラって結構美味しいです。— スギタツ@webライター×音声配信 (@sugitatu_write) October 13, 2021
初心者でクラウドワークスよりもココナラのほうが案件がとれるという意見が多いです。
その為には、プロフと出品商品の提案文章を分かりやすくロジカルに設定しましょう。
占いやアドバイス、相談は、実体験を販売できるのでノースキルで販売できますよね。
一から営業しなくても案件が取れる
-
新規案件獲得しました😌
金額は10万円ですが、営業しなくても依頼がくるんです😭(ありがとうございます!!)
主なクラウドソーシングはクラウドワークス、ランサーズだろうけど、僕の場合ココナラを使っています。
正確にはクラウドソーシングではないけど、機能自体は変わらないから横展開できる。
— たけまる@プログラミング (@takemaru2150) January 17, 2020
-
ひさびさココナラ動画編集1位になりました。
まあでも、明日には変わってます。ココナラのアルゴリズムは最初分析しまくって、けっこう熟知してるのでこれはこれで何か商売になるのかもですが、note配布とかめんどくさくてやりませんw
営業しなくてもお仕事いただけるのはありがたいことです😌
pic.twitter.com/SmaCQIQ8Um— つーくん🍷YouTube動画編集屋 (@tbsnkmr283) April 21, 2021
-
僕の初案件もそうでしたが動画編集を始めたばかりの人はココナラを使ってみると良いかもです。理由としては、他者よりもサービス内容を充実しておけば、自分で営業しなくても案件が取れるからです。
さらに、発注者は直繋がりできるクライアントばかりなので単価も上がりやすい。ぜひお試しあれ😌— いずみん/動画編集マーケター (@TecFound_CEO) June 6, 2021
-
ココナラは、なかなかいいですね。1つ売れると、定期的に営業しなくても仕事がふってくる。営業の時間を勉強に回すことができるので、効率よく成長できます😄
— びび@カナダでShopify (@bibinpa_88) August 27, 2021
「プロフィールやポートフォリオ、出品内容を明確であれば、実績が0でも案件依頼相談が来る」という声が多数ありました。
需要が高いジャンルで競合よりも安く価格を設定していれば来るはずです。
他のクラウドソーシングサイトを使っている場合は横展開できるので比較的早く、仕事を受注できます。
誰でも気軽に取り組めやすい
-
Web制作を始めるなら、まずWordpressを始めてみて。
WordPressでサイト1つ作ってみて、ココナラで提案をかけていく。
提案にコツはあるけれど、これだけでも案件0→1はいけます。
これだけなら数ヶ月もプログラミング学習するより始めやすいですよね😉#プログラミング初心者と繋がりたい
— 紫苑リオ (@asterio_6) July 27, 2021
-
今月はココナラの既存サービスの改良をもりもりしてます
売れないサービスをそのままにしててももちろん売れない
ココナラは気軽に始められる分
売れないとすぐ諦めちゃう人も多い✔需要がないのか
✔価格が適正でないのか
✔見てもらえてないだけなのか理由がわかれば
売れるようになるかも🧐— じゃすみん🌷隠れコミュ障の女神 (@jasmine100cct) June 15, 2020
-
ココナラの案件の販売数は16件でした🥳
意外と多くの案件を受注していたので、自分でもビックリです。
個人的にはココナラが案件受注しやすいですね。これからも人の役に立てるように頑張っていきます!#ココナラ#Webライター#ブログ pic.twitter.com/DHh5rgKNgV
— ナオ@大学生ブロガー兼ライター (@Nao11098843) October 1, 2021
-
【ココナラがいいなあと最近思っていること】BtoCの商売をするにあたって、Twitterよりも圧倒的に客層がいいこと。Twitterは無料で当然だろ?というマインドの人多めwしかし、ココナラはどうでしょう?お金を払う前提で相談に来てくれるのでバックでサービスを販売しやすいところだ
— ながし (@it_nagashi) September 27, 2019
-
スキル販売で「嫌な案件は断る」という選択ができるようになると副業として安定しやすいです
それができるように評価実績を集めるまでが最初の難関ですね。逆にそれさえできれば結構安定します✨ #ココナラ
#副業初心者— 不苦郎@FIREで不労所得的な最低限の生活 (@FireSeikatsu) September 27, 2021
クライアントと契約した際のシステム手数料しかかかりません。
登録無料なのは、気軽に始めやすいポイントですね。
自分のスキルを把握できる
-
ココナラでデザインのみ販売しているけど、Webエンジニアさんからのご依頼多い。
また依頼させて下さいと言ってもらえるのが本当に嬉しくて..!
一応htmlとcssかけるけど、まだまだ基礎知識。
コーディングしやすいデザインと使いやすいPSD作りできるようにもっと勉強するぞー!— あきらゆり (@akirara_y) May 28, 2021
-
今日は転職サイトとかココナラとか見て、どんなスキルが求められてるのか、どんな需要があるのか調べてました🙃
簿記の試験が終わって、次なんかしなきゃって思ってたけど、手を出す前に需要を把握してからの方がいいね💡
— ヒデユキ@経理マン簿記1級勉強中 (@miyazaki_hide) December 20, 2020
-
今日の積み上げ
①ブログの下書き
②自己分析作成ワークのマインドマップが完了し、自分の知識とスキルをまとめることができました。
ココナラに出品するのはまだ未定ですが、大体自分の持ってる武器のようなものは把握すること出来たと思います。#今日の積み上げ
pic.twitter.com/fTjeonDBEM— トゥッキー (@s_hqlxu) August 25, 2021
-
【ココナラの活用法】
ココナラには、スキルの売り買いだけじゃない使い方があるよ!
ニーズ把握、見せ方の工夫、相場観のリサーチなどなど。
手っ取り早くサービス作って試行錯誤しながら実績を作るには、
とても便利なプラットフォームです。20%以上の手数料は痛いけどね!
— マキレイカ (@makireikas) March 18, 2020
個人で活動して案件をこなすことによって、自分の現状でできることとできないことを把握することができます。
また、マイナス部分ではなく自分に足りないスキルも明確になるので次に学習する内容を把握することが可能です。
高単価案件も豊富
-
ココナラは高単価商品でも売れるよ😊
最近は閲覧数のデータも出るから嬉しい❤️
閲覧数が数少なくても、売れてるのにビックリ‼️
集客しなくて良いから助かります😆
ココナラさんありがとう✨#ココナラ #マーケター
pic.twitter.com/B7IYvXJMd0— つぐっち💻労力1/2で売上UPな感覚派向けマーケティング®︎つぐ美
(@tsugu83) January 27, 2020 -
正直ココナラなめてました。
本日500,000円の案件を受注です😭しっかりと提案をすれば、高単価で取れるんだなと勉強になりました!
受注にあたり、お三方の力をお借りしました!ありがとうございます😭
提案文
としさん@ToshiTraveler
ハヤブサさん@hayab_log最後の押し
祐太さん@haraponta1496— やま@マーケティング
(@yamaweb23) February 22,
2021 -
ココナラとかは最近は
高単価商品も売れていきますので集客の必要もなく、
簡単に収益が出ていきます。最近は僕も30,000円の商品が
毎日3件ほど売れていますし、他の出品者の方も
2万円くらいの商品が
3件〜4件とか売れていますよ。難しいことではないです。
マインドブロックを外しましょう
https://t.co/bqCAFXgmdB pic.twitter.com/zlRmb95Jdw— やまと@ココナラ月1000万到達予定 (@yamato_508) August 23, 2021
提案文章や検索画像の設計などの戦略を立てて行えば、高単価でも売れるという声も多数。
ココナラはクライアントが検索して見つけてお問い合わせするのが基本なため、営業しなくても集客可能です。
ココナラはひどい?悪い評判と気になる口コミ
ココナラについて調べてみると、悪い評判や口コミが目に留まります。
私がリサーチした中で気になった点をまとめました。
- 手数料が高い
- クライアントとのコミュニケーションの相違が発生しやすい
- 専門知識やスキルがないと、高報酬が期待できない
- 低単価案件や質の悪いクライアントも多数存在する
twitterの悪い口コミ・評判を参考にまとめました。
手数料が高い
-
今は便利なプラットフォームがたくさんあるけど、手数料が高いところが多いのでしっかりそこは計算した方がいい。
例えばココナラは約20%
100万円売ったら20万円が手数料確かに便利だけど
工夫次第で手数料を下げてコストカットはできます
その分サービスを安くもできる人気PFは手数料が高いね。
— ニコッペ@女性のための在宅ネットビジネスコーチ/snsマーケ&デザイン (@nicoppe8) October 18, 2021
-
自分のココナラ初案件は1ページ5000円という単価感でした。
システム手数料が引かれるので更にマイナス。
実力も無いので数日かかり、時給は100円あるかどうか💸それでもなんとか軌道に乗せることができました。
あの時諦めなくて良かったと、今になって思います😌#駆け出しエンジニアと繋がりたい— ロッキー🍣札幌のWebコーダー (@Rocky_s_1212) October 20, 2021
-
補足:ココナラは販売者から22%、購入者から5.5%手数料を取るので
買った人が払った額と売った人がもらった額の差額は27.5%です。—
nami@見習いブロガー (@slacker_73) October 13, 2021
手数料が高く、受け取れる金額が少ないという声が多いです。
ココナラは販売者から22%、購入者から5.5%の手数料が発生します。
販売者と購入者の手数料の額の差額は27.5%と他のクラウドソーシングサイトに比べてやや高めです。
クライアントとのコミュニケーションの相違が発生しやすい
-
ココナラで事前DM必須にしてるのに、いきなり購入されて一方的に制作内容を提示してきた。。
全く相手のことを考えてないし、
取引する気失せるで。・納期
・制作内容
・ページ数
・シナリオ作成すり合わせないと金額なんて、
提示できないやん。— ホラーマン@リスティング (@pro_Copywriter) May 5, 2020
-
ココナラで見積もり依頼辞退されてしまった…。
詳しく話を聞きたかったんだけど、力及ばず…。
文章だけのコミュニケーションって難しい。#ココナラ
— PT(理学療法士)グッチ@セルフケアの専門家 (@PTgutti) October 19, 2021
-
とあるクラウドソーシングのサイトで、予算は決められてるけど作業内容のよく分からない募集投稿が結構あって、質問してみるんだけど一度も回答もらえた事がなくて、ビビりだから恐ろし過ぎてほとんど使ってない…
ココナラ使ってみよっかな— 佐々木淳一 (@sasayang1231) October 5, 2019
クライアントとのコミュニケーションの相違が発生しやすいという意見も多数ありました。
一方的に提案される場合もあるため、提案を提示してもうまく通らない場合もあります。
しっかりとヒアリングを行い、やり取りを事細かく行うようにしましょう。
専門知識やスキルがないと、高報酬が期待できない
-
よく聞かれるので!
ココナラで稼ぐなら。
10個出品しましょう。1つで稼ごうとするなのなら、相当なスキルや専門性がある必要があります!
まず最初は商品レビューや、アプリレビューをします。などのすぐにできるものをしていくことで、アカウントのレベルをあげていきましょう(*^^*ゞ— ゼロダイス@爆伸びのカリスマ (@zerodaisss) July 2, 2021
-
ココナラに昨日はじめて出店❗️
なかなか連絡も来ないからそう簡単に上手くはいかないよね、と思いきや自分の専門分野のスキルで初めて売れた。1日で売れた〜嬉しい🥺1週間毎日考えて頑張った甲斐があった。— さな🍎猫ちゃん飼ってます (@lovelychoco37) August 14, 2021
専門スキルがあっても稼ぎずらいという意見も多数ありました。
その場合は、自分のスキルを可視化して複数のスキルを出品しましょう。
そうすれば、複数の出品内容から1つは受注できるはずです。
低単価案件や質の悪いクライアントも多数存在する
-
ココナラで
悪質なクライアントに当たったお話営業せずに自動で仕事が入ってくるシステムに憧れて、ココナラを始めた。
そして実績3件目に達成する時、悪質なクライアントにあった。しかも何故か評価1にされた。
ココナラ人生おわったあああああ!😇
誰か駆逐してくれええええ!【結局運?】☺️😂
— しょうた@建築動画屋さん (@qx_shota) May 12, 2020
-
ココナラのアカウントは
悪質クライアントに評価1つけられて死亡したので、やめました。僕の分まで頑張ってという気持ちを込めたツイートです笑笑
まあココナラ手数料高いしな!
まあ大きく稼げないしな!
(しょうもない正当化)— しょうた@建築動画屋さん (@qx_shota) May 21, 2020
-
ココナラで悪質クライアントのブラックリストとか販売しちゃアカンやろか。。
500~1000円ぐらいで— くぷくぷ@ライター/DMで相談受付中 (@kupukupu_akkun) June 3, 2018
悪質なクライアントに当たる場合もあるという声も多数ありました。
クライアントの要望に沿って納品したのにも関わらず、評価★1を付けられるということも。
事前に、プロフィールやクライアントの評価を確認して、取引を行うように心がけましょう。
評判や口コミから分かったココナラのメリットとデメリット
ココナラの良い評判と悪い評判もありましたね。
それらを元にクラウドワークスを利用するにあたってのメリットとデメリットについてまとめました。
評判や口コミで分かったココナラのメリット
良い評判をもとにココナラのメリットをまとめました。
- 他のクラウドソーシングサイトと違い、自分の趣味や特技を出品販売できる
- 初期投資なしで無料で始められる
- 実績があれば、営業しなくても仕事を受注できる
- 自分の現状スキルを把握できる
- 金銭トラブルが起きにくい
上記で取り上げたメリットを詳しく解説していきます。
他のクラウドソーシングサイトと違い、自分の趣味や特技を出品販売できる
ココナラは、クラウドワークスやランサーズ等の大手クラウドソーシングサイトでは提供できなサービスを提供することができます。
自分の趣味や他の人より優れた特技を販売することが可能です。
販売できるスキルの例をまとめました。
- アイコン、似顔絵作成
- 結婚、恋愛、子育て相談
- 悩み相談
- 占い
- 美容相談
- マネーや住宅の相談
- 一緒にお出かけします案件
- 料理のレッスン
- 趣味のレクチャー
- 音声・画像・動画制作
- WEB・IT関係の相談
- 就活・キャリア・留学相談
- ビジネス関係のスキルアップ
- 語学のレッスン
- アフィリエイトや副業の相談
このように、専門知識だけでなく様々な得意としていることを販売できるメリットがあります。
特にココナラで人気のジャンルは、「占い」「似顔絵制作」「恋愛相談」「カウンセリング」です。
こういった分野が得意な方は挑戦しましょう。
また、専門スキルが必要な案件も豊富なので、多種多様に仕事ができます。
初期投資なしで無料で始められる
ココナラは、会員登録不要、出品手数料無料で始められます。
つまり、パソコン一台またはスマホ一台とWIFI環境さえ整っていれば、始めれるわけです。
初期投資がないためマイナスになる要素は少なく、手軽に始められるのもメリットですね。
実績があれば、営業しなくても仕事を受注できる
ある程度の実績があれば、営業しなくても仕事を受注できます。
他のクラウドソーシングサイトと比べてココナラは、クライアントがサービスを検索して選ぶのが基本となります。
ですので、高評価レビューが高い受注者側や販売実績がありスキルが明確な受注者側は自然にはお問い合わせが増えます。
その為、自ら案件応募しなくてもクライアントからお問い合わせが来て仕事が獲得できるということです。
自分の現状スキルを把握できる
ココナラのみならず他のクラウドソーシングサイトも同じことが言えますが、自分の現状スキルが把握できるメリットがあります。
クラウドソーシングサイトは評価制度が導入されているため、クライアントからの総評やコメントが確認できます。
そのため、クライアントの満足度はもちろん技術的な面も確認できるというわけです。
金銭トラブルが起きにくい
ココナラは、仮払い制度が導入されているため、金銭トラブルが起きにくいです。
ココナラ運営者が販売者と購入者の仲介を行っているため安心して取引ができます。
納品した後に返信がない場合や連絡が途切れてしまった場合でも、仮払い制度があるため、報酬はしっかり受け取れます。
評判や口コミで分かったココナラのデメリット
悪い評判をもとにココナラのデメリットをまとめました。
- システム手数料が高い
- 専門知識やスキルがないと稼ぎにくい
- サポートが手薄い
- 質の悪いクライアントが多い
- 案件の継続依頼が難しい
ココナラのデメリットについてより詳しく見ていきましょう。
システム手数料が高い
本記事でも少し紹介しましたが、ココナラを利用すると報酬からシステム利用料として22%発生します。
ココナラの場合、報酬金額から22%がシステム利用料として取られるため、額面での報酬額と実際に振り込まれる額との差に驚きます。
慣れてしまえばそれほど気にならないのですが、始めの内はシステム利用料がなければもっと貰えていたのに…と感じるかもしれません。
ココナラで大きな売上を上げるためには、単価をアップさせたい商品内容を工夫したり必要でしょう。
専門知識やスキルがないと稼ぎにくい
初心者でも趣味や特技を活かして稼ぐことが可能ですが、月に10万円以上稼ぐなら、専門知識やスキルが必要です。
はやり、未経験や初心者でも参入しやすいジャンルは競争率が多く、実績がないため取引金額で比べられます。
そうなると、受け取る報酬が少なくなり、稼ぎにくい傾向になります。
なので、他の人と比べても劣らない専門スキルが必要となるわけです。
サポートが手薄い
ココナラの口コミにも遭ったように、サポートがやや手薄いです。
2021年11月現在では、カスタマーサポートの電話対応がなく
全てメールで連絡するような流れにあります。
その為、緊急な対応が欲しい時は受けにくいです。
質の悪いクライアントが多い
利用者の中には、低予算で言葉巧みに作業追加をしたり、同業者を減らすためにもわざと購入し、低評価レビューをつけるなどの悪質なクライアントや購入者がいます。
低単価案件を永遠にこなしても、時間の無駄です。
外に出て働いた方が、報酬に期待できます。
また、低単価で作業追加が多い場合は、良いように利用されているケースもあります。
それらを避けるために、追加依頼やクライアントの要望が増えている用であれば、追加料金を請求すり「おひねり」を活用しましょう。
また、取引前にそういった問題を避けるためにもプロフィールを事前に確認し、レビュー評価や取引実績を確認するようにしましょう。
案件の継続依頼が難しい
クラウドワークスに関わらず、クラウドソーシングサイトは単発的な仕事が多いです。
継続依頼案件を獲得できたとしても、長期的な案件はなかなかありません。
長期継続の依頼で受注できたとしても、クライアントからの報酬金額が安すぎる場合も全然あります。
そのため、納品物に対して一つ一つの丁寧に作成し、交渉時にはオプションや特典(修正は何回でも可能)などをつけ、より自分の満足に近い条件を提示しましょう。
また、継続依頼を狙いつつも、複数のクライアントの案件を受注し作業することをおすすめします。
ココナラの利用前に知っておきたい注意点
実際に、ココナラを活用するうえで、クライアント側と様々なトラブル事例があります。
ココナラを利用する前に以下の注意点を事前に把握しましょう。
評価が低いクライアントまたは怪しい案件には気を付けよう
ココナラの利用者が年々増えてきており、悪徳な勧誘や作業量と報酬が見合っていない案件を掲載しているクライアントも中にはいます。
ライティングやホームページ制作の場合、何度も修正や改善を頼まれ、要望以上に要求されるケースや報酬がなかなか受け取れないなんてことも。
また、クラウドソーシングサイトでは、評価制度があり受注発注側の評価得点や過去のレビューも確認することできるので、取引前に一度プロフィールに訪れて事前に確認しましょう。
報酬の未払いには気を付けよう
クライアントの要望タスクの作業を完了したのにも関わらず、発注者側が支払いをしないという場合も稀にあります。
要望通りの内容を納品しましたが、一切連絡がなくなすすべがない状態がありました。
ですが、仮払い制度のおかげで飛ばれることなく、報酬は受け取ることができました。
このようにクライアントが報酬を払わないケースは稀にありますが、仮払い制度があるので報酬は安心して受け取れます。
なお、このような事態に遭わない為にも、責任能力があり信頼できるクライアントかを評価や過去の実績を元に事前に確認しておきましょう。
ココナラはこんな人におすすめ
良い評価や悪い評価そして、メリットとデメリットを元にココナラ利用がおすすめな方をまとめました。
- お小遣いが欲しい学生や主婦
- 本業+副業で稼ぎたい方
- 休日の隙間時間を活用したい方
お小遣いが欲しい学生や主婦
学生や主婦の方で特別なスキルがなくてもタスク作業のアンケート回答やデータ入力などの案件があります。
毎月数万円のお小遣いとして副業をしたいという学生や主婦の方におすすめです。
実際に、育児や家事で忙しい主婦の利用者が年々多くなっています。
本業+副業で稼ぎたい方
ココナラでホームページ制作やシステム開発、動画編集などの案件であれば1件あたり約10万円以上のも多数あります。
本業にプラスして副収入をがっつり稼ぎたい方にもおすすめです。
実績が積めば、営業をしなくてもスカウトされるので継続的に仕事がこなせます。また、クライアントとの信頼関係を築ければ、長期的な案件を受注できるようになるはずです。
休日の隙間時間を活用したい方
今やスマホ一台で作業ができる案件も多くあります。移動中や隙間時間を有効活用して時間に縛られることなく稼ぐことが可能です。
しかし、スマホでできる副業は単価が低く、案件内容も限られているため数万円稼ぐのがやっとです。
ガッツリ稼ぐならパソコンを活用した副業をおすすめします。
ココナラ稼げない人の特徴
ココナラで案件を受注できない人、稼げない人の特徴をご紹介します。
価格設定が実績や相場と見合っていない
実績や相場に見合わせない価格で設定していると、購入者側に選んでもらうことは難しいでしょう。
自由に価格設定できることから、自分の報酬金額だけしか考えていなく、購入者側の予算に見合わず受注できないケースが多いです。
値段設定を行う際は、ココナラ内で同業の価格帯を調査したうえで、価格設定をするのがおすすめです。
付加価値がない
今や、同じような出品商品が溢れかえっています。
購入者に選んでもらうためには「価格を下げる」「付加価値」をつけて他の人と差別化を図る必要があります。
闇雲に価格を下げるのではなく、「付加価値」をつけて価格をキープさせたりアップさせたりしましょう。
付加価値をつける為の施策
- 納品スピードを早くする
- 制作物完成後の手直しを受け付ける
- 質の高いものに+aを制作納品する
- 実績を重ねて良い口コミを増やす
クライアントの要望に合わせて、付加価値を付けましょう。
取引実績がない。または少ない
購入者が受注者を選ぶ上でもっと大切なのが「取引実績」です。
取引実績が少ないユーザーは、信頼が得られず案件受注が厳しいです。
実績を蓄積するのはもちろんですが、まずは、プロフィールやポートフォリオを充実させ自分ができることを示しましょう。
ココナラで稼ぐためのポイント2つ
ココナラで稼ぐために必要なポイントをご紹介します。
オリジナリティーをだして、他の人と差別化する
実績を積むためには、低価格で商品を出品する方法もありますが、それだけでは受注できる確率は高くなりません。
しっかり受注できるようにし稼げるようになるためには、別の方法で試しましょう。
「出品商品の価格を下げる」のはもちろん大切ですが、それ以上に大切なのが価格に以上の「強み」ですので、比較的他のクラウドソーシングサイトに比べて参入しやすいです。
例えば、HTMLとCSSが使えてホームページ制作が得意な場合は、プラスして「イラストデザイン(画像)」を提案しましょう。
「イラスト×ホームページ制作」と複数のキーワードを組み合わせたり工夫して提案することで成約率はグンと高まります。
ただ、闇雲に複数のキーワードをかけ合わせるのではく、市場のニーズを意識することも大切です。
自分のスキルを可視化して、市場のニーズの分野を重ねることがポイントとなります。
できる限り、クライアントの要望に沿って「強み」をかけ合わせて受注できるような提案を行いましょう。
作業効率化を意識する
作業効率化を意識しないと、価格と労力が見合っていないと稼ぐことができません。
例えば、「ホームページ制作」を30,000円で受注して、40時間以上かかるとします。(凝ったデザインの場合もっとかかります。また、修正依頼があればよりかかりますよね。)
最初の案件としては嬉しかったですが、時給換算すると750円です。
これらが永遠となると、大きく稼ぐことは不可能に近いです。
そこで、私は、事前にフレームを複数用意し、その組み合わせで制作物を作ることで作業時間を短縮でき、なおかつ時間当たりの単価も上がりました。
つまり、稼ぐためには効率化を考え作業することがポイントとなります。
ココナラの登録方法とは?
ココナラの登録は3分ほどで登録できます。
さっそく、ココナラの登録方法についてご紹介します。
- 1.ココナラのホームページから「会員登録(無料)」をクリック
- 2.メールアドレスを入力して「会員登録をする(無料)」をクリックします
- 3.必要情報を入力し、登録完了ボタンをクリックすると登録完了
- STEP1ココナラのホームページから「会員登録(無料)」をクリックします
- STEP2メールアドレスを入力して「会員登録をする(無料)」をクリックします外部の「Googleアカウント」「YahooID」「Facebook」との連携登録も可能です。
より簡単に登録することができます。この他にも、Googleアカウント、YahooID、Facebookとの連携登録も可能なので、より簡単に登録することができます。
- STEP3必要情報を入力し、登録完了ボタンをクリックすると登録完了です。
- 登録完了
ココナラで受注率をあげるために登録時にやっておくべきこと3つ
ココナラの初期登録を終えた後にやっておくべきことをご紹介します。
案件の受注率を高めるためにも以下の内容は設定しておきましょう。
- プロフィール内容をしっかり明記する
- 本人確認書類と外部サービスとNDA(秘密保持契約)の同意または提出
- ポートフォリオ掲載
プロフィール内容をしっかり明記する
クライアントが受注者側に依頼をする際に、必ずどういう経歴や実績があるのかプロフィールをチャックします。
受注率を高めるためにも、自分の得意分野や経歴、実績をしっかりと記載しましょう。
しっかりとした実績があり稼げている人は、念入りに自己PRが記載されています。
プロフィールを記載する際は、実績があり売上上位の人を参考にしましょう。
本人確認書類と外部サービスとNDA(秘密保持契約)の同意または提出
プロフィールの記載が完了したら、次は、本人確認書類と外部サービスとNDA(秘密保持契約)の同意または提出を行いましょう。
個人が特定できる書類などを写真にとり、クラウドワークスに提出する必要がありますが
受注する際の判断材料になりますので、行っておきましょう。
また、NDA(秘密保持契約)は必ずやっておきましょう。これは業務上で知り得た機密情報は、漏洩させないという契約です。これをやっておくことでクライアントは安心して任せることができます。
ポートフォリオ掲載
他のクラウドソーシングサイトでの制作実績があればポートフォリオに掲載しましょう。
一目でどんなものを作っているか、どのようなスキルがあるのか判断できるため重要です。
また、掲載する実績がない場合は、無理に掲載せずにコツコツ実績を積みポートフォリオに掲載すれば問題ないです。
これら3つを登録出来たら、いよいよ仕事を探しましょう。
ライターからひとこと
ココナラの評判・口コミから特徴をご紹介しました。
個人的には、クラウドワークスよりもランサーズとココナラをおすすめします。
というのも、ランサーズは企業の参入が多く、意外と報酬金額が高めに取引されています。
ココナラは、商品出品型形式なのでクライアントに営業(提案分を提出)せずとも、発注側が直接お問い合わせし、仕事依頼するので時間をかけることなく効率よく案件を獲得できます。
ですが、クラウドワークスは利用者人数が多いので未経験や初心者でも案件獲得に期待できるという特徴があります。
クラウドソーシングサイトで収益またはフリーランスとして活動するなら「クラウドワークス」「ランサーズ」「ココナラ」この3つのサービスを登録することをおすすめします。
おすすめクラウドソーシング
知名度 | 稼ぎやすさ | 手数料 | 詳細リンク | |
---|---|---|---|---|
クラウドワークス | 5.0 | 5.0 | 5%~20% | 詳細を見る |
ランサーズ | 5.0 | 4.8 | 5%~20% | 詳細を見る |
ココナラ | 4.8 | 4.2 | 22% | 詳細を見る |