MENU

ココナラ4ヶ月で20万円稼ぐまでに実践したコツと方法!初心者でも得意は売れる!

利用すべきクラウドソーシングサイト

クラウドワークスおすすめ
業界No.1のユーザー数443万人!日本最大級のマッチングサイト!
https://crowdworks.jp/
ココナラおすすめ
得意を売り買いできるマーケット!約6ヶ月間で30万円ほど稼げました。
https://coconala.com/
本気で稼ぐなら、まずは全て登録しましょう。
というのも、基本同じような登録方法で一気に登録したほうが楽だからです。
プラットフォームにょって特色が異なるため、全て網羅したほうが仕事が効率よく受注や発注が行えます。
TRYKMAGAZINE
       
とらいく
約4か月の間で20万円稼ぎました。ココナラを始めてよかったー!と思います。実際に、案件獲得はタイミングと運なんですよね。www
この記事で解決できる悩み
  • ココナラで稼ぐためのコツと方法とは
  • 出品したときに実践したコツと方法は
  • サービスを受注したときに実践したコツと方法は
  • 納品または納品後に実践したコツと方法は
  • クラウドソーシングおすすめサイトとは
ココナラとは

「誰でもスキルを出品して売り買いできるプラットフォーム」のこと
(クラウドソーシングとは「仕事を発注したい人」と「仕事を受注したい人」を繋げるプラットフォーム)。

ココナラは自分の得意を販売できるクラウドソーシング型マッチングサービスで『占い』『ビジネス相談』『ライフスタイル相談』『心のカウンセリング』をはじめとした特技や趣味を活かした副業ができます。

クラウドワークスやランサーズよりもココナラの方が案件獲得に期待ができます。(個人的にですが)

というのも、案件獲得のための応募や営業などは一切していないのが現状。
営業しなくても案件獲得が期待できるのも魅力です。

そこで、今回は、約4か月間で20万円稼いだ僕が稼ぐまでに取り組んだことの方法とコツをご紹介します。
また、狙い目のジャンルを始めおすすめのクラウドソーシングサイトをご紹介していきます。

もっと詳しく見る!

ココナラで稼ぐためのコツと方法

ココナラで稼ぐためのコツと方法
サービスを出品してもなかなか売れないのが現実です。

実際に売れない要因として以下が関係してきます。

  • 出品のサービス内容が競合と同じ
  • レビューや実績が貯まっていない
  • 出品サービスの数が多い
TRYKMAGAZINE
       
とらいく
実際に僕が実践した稼ぎ方のコツと方法をご紹介します。
初めて出品する方や出品商品が売れずらい場合はぜひ参考にしてください。

ココナラで仕事を受注する流れ

ココナラ稼ぐために、まずはサービスを出品しなければなりません。
以下のフローで仕事を進める形となります。

ココナラで仕事を受注する流れ
  • 1.サービス出品
  • 2.仕事を受注
  • 4.納品
TRYKMAGAZINE
       
とらいく
ココナラのサービスのみならず、サービス出品型のクラウドソーシングサービスは大体同じ流れとなります。

実際にここから僕がはじめて出品したときに心掛けたことは以下となります。

出品したときに心掛けたこと
  1. 70%~80%のスキルがあるサービスを出品する
  2. 市場調査を行い、市場より低価格で設定する
  3. 悩みを提示してあげ、それらを解決できる出品内容を作る

サービスを受注して心掛けたことは以下となります。

サービスを受注したときに心掛けたこと
  1. クライアント予算に合わせた金額を提示する
  2. クライアントが求めている要望をしっかり聞き込む
  3. 価格設定以上の価値を提供する

納品後に行ったことは以下となります。

納品または納品後に心掛けたこと
  1. ある程度、商品の実績がためれば価格をアップする
  2. 出品内容ページの改善
  3. ポートフォリオ掲載
TRYKMAGAZINE
       
とらいく
一概に案件を獲得することは容易なことではありません。必ずサービスを購入する人は3つか4つを比較して購入します。プロフィールやサービス内容を明確に表記していないと離脱に繋がりサービス購入されにくい傾向にあるのです。

上記であげた3つの仕事の流れである『サービス出品』『仕事受注』『納品』を一つ一つ深堀していきます。

ぜひ参考にしつつ、取り入れてください。

もっと詳しく見る!

出品したときに実践したコツと方法

出品したときに実践したコツと方法

ココナラに出品したときに実践したコツと方法は以下です。

  • 70%~80%のスキルがあるサービスを出品する
  • 市場調査を行い、市場より低価格で設定する
  • 悩みを提示してあげ、それらを解決できる出品内容を作る

70%~80%のスキルがあるサービスを出品する

まずは、できることをサービス化して出品しましょう。
ココが最も大切なところです。

あたり前ですが、1つのサービスを出品するよりも6~8つのサービスを出品したほうが購入される確率が高くなります。

僕がココナラに出品した内容は以下をメインに進めていました。

  • 動画編集 / 6,000円
  • ホームページ制作 / 50,000円

をメインに出品していました。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
完全に構築できるわけでもなく、ある程度のところまで構築できるので試しに出品しました。

70%~80%できていれば、後の20%~30%は調べてわかる範囲なので実際に仕事を受注しても何楽こなせるわけです。

ですが、良質なものをクライアントに提供しないとレビュー評価や信頼を損なう可能性がありますので、ある程度のスキルは必要です。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
ここで思ったことは数が少ないということ。
当然ですが仕事獲得も少なくなかなか思うように仕事が決まりませんでした。

一つのスキルを派生させて事細かな設定で出品しよう

先ほど、初めのころの出品内容についてご紹介しましたが、より派生させてサービス化していきましょう。

というのも、お問い合わせの時に『ココだけの部分をやってほしい』『一部分だけをお願いしたい』というお問い合わせが来たので実際に以下のようにこと細かく設定し出品しました。

  • 動画編集 / 6,000円
  • 動画編集の派生なら
    『サムネイル作成』
    『動画企画代行』
    『オープニング・エンディング制作』etc…

  • ホームページ制作 / 50,000円
  • ホームページ制作の派生なら
    etc…

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
事細かな設定をして出品することでより仕事の受注が増えた気がします。
おそらくではなく、確実ですね。

ココナラの検索窓で検索するとヒットする確率が高くなるので、よりお問い合わせだったり、仕事の受注が決まりやすくなります。

市場調査を行い、市場より低価格で設定する

ココナラ初心者が売れない要因としてあげられるのは設定価格です。
他のクラウドソーシングサイトでの実績をココナラで提示できれば、適性の価格または品質を重視した上での強気な価格を設定できます。

しかし、上記のように他のクラウドソーシングサイトで実績がなくて、ココナラ初心者・クラウドソーシングサービスを初めて利用する人は、自分が出品したいサービスの市場を調査して価格を落とした販売方法を行わないと案件獲得は厳しいでしょう。

上記であげましたが実際に僕は

  • 動画編集 / 6,000円
  • ホームページ制作 / 50,000円

で出品していました。しかし、市場の価格で設定しているか全然決まらないのが現実です。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
そりゃそうです。
①実績がなく信頼できない人に6,000円・②実績があり安心して頼める人6,000円
発注するクライアントの立場で見ると、②の後者を選ぶはずです。

市場価格よりも3割~5割落として販売しよう

商品サービスが売れなかったときに僕が実際に行った価格設定は以下のようにしました。

  • 動画編集 / 6,000円 → 3,000円
  • ホームページ制作 / 50,000円 → 30,000円
TRYKMAGAZINE
       
とらいく
作業時間の割に見合ってない価格で設定しました。やっているときは効率が悪く時間の無駄なように感じていましたが、今思えば積み上げ(実績やレビュー獲得)のための必要不可欠なんだなと感じています。

つまり、自分が出品するサービスの市場調査を行って、市場よりも価格を3割~5割落とした価格設定をおすすめします。

悩みを提示してあげ、それらを解決できる出品内容を作る

発注するクライアントはサービス内容を確認して、その商品を買うかどうか決めます。

ですので、クライアントを悩みを提示してあげ、わかりやすい出品ページを作る必要があります。

ココナラ初心者の人が、初めから凝った商品ページを作るのは時間と労力がかかります。

初めての頃は、出品するサービスをココナラで検索し、売れいる人の出品ページを少しアレンジして出品すれば分かりやすい出品内容ページが完成します。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
初めての時は売れている人をリサーチして徹底的にまねをしていました。
限られた時間の中でサービス内容を深堀でき、同じ土俵ですぐに戦えることができました。

売れている人の劣化版になるため、少しアレンジを施してよりいいサービスを提供できる内容を肉付けしていくといいでしょう。

悩みを提示してあげる出品ページの作るヒント

一通り感じていいなと思った文章構成を共有します。

  • サービス内容を提示
  • ○○~を代行・実装します。

  • こんな方におすすめ
  • 作成物内容及び料金
  • 本サービスの作業内容
  • お客様にご用意していただくもの
  • 納品に関して

悩みの提示とそれらを解決するサービス、アフターフォローの記述をみっちりしておけば、
案件獲得の期待値がグッと高くなります。

もっと詳しく見る!

サービスを受注したときに実践したコツと方法

サービスを受注したときに実践したコツと方法
サービスを受注したときに実践したコツと方法は以下です。

  • クライアント予算に合わせた金額を提示する
  • クライアントが求めている要望をしっかり聞き込む
  • 価格設定以上の価値を提供する

ひとつひとつ大切なので確認していきましょう。

クライアント予算に合わせた金額を提示する

発注するクライントからお問い合わせを頂くうえで最も求めらていることは『予算』です。
高品質なスキルはもちろんのこと以下に価格を抑えて発注できるかが案件獲得のキーになります。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
実際に希望予算以上の金額を提示すると、『他をあたってみます』『予算範囲外なため、見送らせていただきます。』なんてことが多々ありました。
実績がなく、仕事のない中だとはっきりいってもったいないです。

なので、まずは仕事内容と予算希望額をヒアリングして可能な範囲考慮しましょう。

予算希望額を提示してもらうヒント

取引金額の設定は、クライアントとのやりとりで決まります。
手数料を引かれることと作業時間を考慮した上で、価格設定を提示・交渉しましょう。

予算希望額の探りを入れる場合

お世話になっております。

作業内容に関しまして承知いたしました。

おおよそでよろしいのですが、希望予算をお聞きしてもよろしいでしょうか。

誠に恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。

あらかじめ予算が決まっている場合

お世話になっております。
ご回答ありがとうございます。(入れなくてもよい)
内容といたしまして





こちらの内容であれば、〇〇円で承ります。

また、○○様の予算もございます。

予算に関してもお聞かせいただければ幸いです。

誠に恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
作業ボリュームに対して、少量の金額しかもらえない状態が多々ありました。
そういった想いをしないためにも、作業内容に沿った適切な価格設定を行いましょう。

クライアントが求めている要望をしっかり聞き込む

勝手に制作内容をイメージして仕事を進めず、しっかり要望に沿った制作物を納品できるように徹底してヒアリングを行いましょう。

徹底したヒアリングを行うことで、信頼関係が築けます。
そうすることによって、高評価を期待できるとともに継続依頼のチャンスが来ます。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
実際に僕も『予算』『提供スキル』はもちろんのこと気を遣っていましたが、最も大切なのはコミュニケーションです。
チャットでのやり取りですが、+aの意見や提案などを行った後、継続的に依頼を獲得することができました。

作業して困ったことがあれば、些細な質問や疑問点などはどんどん確認していきましょう。

価格設定以上の価値を提供する

始めたてのスキルで自信がない方は、市場よりも最低価格で出品することをおすすめします。
まずは、価格での満足ではなく、高評価をもらうことに注力しましょう。

納品する場合は、価格設定上の価値を提供するようにしてください。

先ほど説明しましたが、クライアントが一番気にしているところは『予算金額』です。
ですので、最低価格で提供すればより高評価レビューに期待できるということ。

高評価レビューが貯まれば、売れやすくなる傾向にあるのでより多くの案件を獲得できます。

+aの付加価値を付けるヒント

一概に最低価格で設定して販売したところで、高評価レビュー(★:5.0)の期待が高まるわけですが、より高得点のレビュー評価を貰うために、+aの付加価値を提供するように心がけましょう。

例えば、僕が実際に心掛けたことは以下となります。

  • 納期よりも早く納品する
  • 複数パターンの提示・提案をする
  • 本案件とは違う軽量のカスタマイズ修正をする
    (気になったところを修正する)

こういった内容をした場合、クライアントに報告できるところは報告しましょう。(自分の得点を向上させるために)

もっと詳しく見る!

納品または納品後に実践したコツと方法

納品または納品後に実践したコツと方法
納品または納品後に出品したときに実践したコツと方法は以下です。

  • ある程度、商品の実績がためれば価格をアップする
  • 出品内容ページの改善
  • ポートフォリオ掲載

ひとつひとつ大切なので確認していきましょう。

ある程度、商品の実績がためれば価格をアップする

1商品にある程度の実績が貯まれば、サービス単価をアップしましょう。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
既存よりも単価を引き上げるのは正直、売れなくなる心配があります。
依頼がばったり来なくなるなんてこともあるからです。

ですが、作業ボリュームと価格が釣り合っていなければ、『きつい』だけです。
最低価格がゆえにどんどん依頼が来て、圧迫するのも無理はありません。

最低価格でずっと出品するのとアルバイトの時間給で計算したとき、アルバイトのほうが効率がいいかもしれません。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
自分で行動してアルバイトの方が効率がいいなんて嫌ですよね。

そうならないように、依頼が来やすいような絶妙な価格設定に徐々にしていきましょう。

出品内容ページの改善

出品内容のページを今一度、確認して修正していきましょう。
なお、質問が多い出品ページは等は特に改善する必要があります。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
クライアントとのやりとりにも時間がかかってしまいます。
複数のクライアントが同じ質問をしてくる場合は、やり取りの時間を削るためにも修正をしましょう。

以下のように感じた場合は要修正が必要です。

要修正が必要と感じる場合
  1. やり取りがスムーズに行えなかった
  2. 他の人と重複した質問をされた
  3. サービス内容について細かく質問された
TRYKMAGAZINE
       
とらいく
動画編集サービスで実際に、『動画素材をどうやって送受信するんですか』『動画の画質は落ちませんか』など多数寄せられました。これらを一個一個返すだけでも多少の時間がかかります。

これらを回避するために、修正または既存のサービス内容に付け加えていきましょう。

ポートフォリオ掲載

制作物を納品した場合、必ずポートフォリオに掲載しましょう。
せっかく時間をかけた制作物をただ納品するだけではもったいないです。

ポートフォリオは案件獲得の火付け役になりますので、積極的に掲載していきましょう。

また、ポートフォリオはクラウドソーシングサイトでの案件獲得の狙いだけでなく、転職活動や付加価値にも繋がり、プラスになることが多いです。

ポートフォリオを簡単に作成する役立つツールは以下となります。

ポートフォリオ制作を簡単に!
  1. Strikingly・・・数分程度でオシャレなサイトを作れる。編集画面が分かりやすく未経験者にもおすすめ
  2. Tumblr・・・SNSでありながらカスタマイズ性が高い。オリジナルデザインのページを作れる
  3. Jimdo・・・使いやすい機能で初心者に特におすすめ。国内シェアNo.1
  4. WiX・・・テンプレート数が500種以上、無料で公開できるページ数に制限なし
  5. Salon.io・・・画像をドラッグ&ドロップするだけで、自由なレイアウトを楽しめる

ポートフォリオを掲載する上で以下の内容は最も大切な事項です。

  • ポートフォリオを掲載するときは必ず「クライアントに許可を取る」
  • ポートフォリオを載せるときは、具体的な数字や使った技術など、作品以外のデータも提示する

ポートフォリオ掲載するときのヒント

ポートフォリオに掲載する場合は、必ずクライアントの許可が必要になります。
企業によっては、会社専用ページや肖像権の問題がある場合は掲載NGとなります。

また、著作権等にも引っかかる恐れがありますので、事前にクライアントに確認しましょう。

お世話になっております。
この度は、短い間でしたがありがとうございました。
また、機会がございましたら何卒よろしくお願いいたします。

別件ですが、私からのお願いがございます。
私が運営しております〇〇のWEBページに開発事案についてぜひ掲載させていただきたいと存じます。

掲載内容については以下のものを予定しております。

・サイトのの名前
・サイトドメイン
・サイトの外観またはサイトの改善・修正外観
・大まかな開発・改善内容

○○様のご都合もあるかと思います。
可能な範囲で構いません。

お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願いします。

自分の出品しているサービス内容に合わせて改変して使ってください。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
ココナラはよく使う文章をテンプレート化できるので活用しましょう。
もっと詳しく見る!

クラウドソーシングおすすめサイト3選

みんなが使っているクラウドソーシング型マッチングサイトを一挙にご紹介していきます。
クラウドソーシングサイトによっては、得意とするジャンルや不得意ジャンルなども実質あります。

メインとサブのサイトを選定して、3つか4つほど登録しましょう。
メインとサブをうまく使いこなせれば、より多くの案件を受注できるかもです。

今回はメインとサブに分けてご紹介していきます。

メインとして稼げるクラウドソーシングサイト

  1. 利用者人数が最も多い:クラウドワークス
  2. 幅広いジャンルで自分の得意を活かせれる:ランサーズ

サブとして活用するべきクラウドソーシングサイト

  1. 趣味を特技を活かせれる:

メインとしてバリバリ稼ぐならおすすめのクラウドソーシング2選

メインクラウドソーシングサイトとして登録しておいてもらいたいものを2つ厳選してご紹介します。

利用者人数が最も多い:クラウドワークス

クラウドワークス クラウドワークスは株式会社クラウドワークスによる業界最大手が運営しており登録するだけですぐに利用できるクラウドタイプの副業マッチングサービスです。 仕事の種類は豊富で、初心者から経験者まで幅広い案件が発注・受注できます。また、スキルがない未経験者の方でも自分のスキルにあった案件を見つけやすいのが最大の特徴です。
『クラウドワークス』の案件形式
1:仕事依頼に対して成果物を納品して報酬を受け取るタスク形式 2:クライアントと交渉して、成果物を納品して報酬を受け取るプロジェクト形式 3:クライアントに採用された成果物に対して納品し報酬を受け取るコンペ形式
『クラウドワークス』の手数料
取引金額 手数料
10万円以下 20%
10万円超20万円以下 10%
20万円超 5%
もっと詳しく見る!

幅広いジャンルで自分の得意を活かせれる:ランサーズ

ランサーズ ランサーズとは、ランサーズ株式会社が運営するクラウドソーシングサービスです。 あらゆるジャンルの中から自分に合うものを見つけられ、自分のスキルに合った仕事を選びやすいのが特徴です。 スキルがない未経験者でも比較的行い易い案件が豊富で、積極的に案件応募すれば仕事を獲得できます。 急募案件は短期間で納品しないといけないため比較的効果単価です。 フリーランスとして独立するなら、登録しておきたいクラウドソーシングサービスでしょう。
『ランサーズ』案件形式
1:仕事依頼に対して成果物を納品して報酬を受け取るタスク形式 2:クライアントと交渉して、成果物を納品して報酬を受け取るプロジェクト形式 3:クライアントに採用された成果物に対して納品し報酬を受け取るコンペ形式 4:自分のスキルや時間を販売し、そのサービス内容によっての納品して報酬を受け取るサービス出品形式
『ランサーズ』の手数料
取引金額 手数料
10万円以下 20%
10万円超20万円以下 10%
20万円超 5%
もっと詳しく見る!

サブとして活用するべきクラウドソーシング

メインサイト活用とサブサイトの活用をうまく使いこなして案件を常にこなせるような状況を整えましょう。

趣味を特技を活かせれる:ココナラ

ココナラ 「ココナラ」とは、株式会社ココナラが運営する副業クラウドソーシングサービスです。 自分のスキルを出品できる副業クラウドソーシングサービスで、いつでもどこでも副業ができます。 Web専門スキルがなくても、初心者が始めやすい案件が多数あり、「ビジネス相談」や「ライフスタイルの相談」、「電話占い」、「心のカウンセリング」など自分の趣味や特技を生かした副業ができるのも最大の魅力です。
『ココナラ』案件形式
1:スキルを出品しその依頼に対して成果物を納品して報酬を受け取るタスク形式 2:クライアントと交渉して、成果物を納品して報酬を受け取るプロジェクト形式 3:クライアントと時間に対して、サービスを行い報酬を受け取る時間制方式 4:自分のスキルや時間を販売し、そのサービス内容によっての納品して報酬を受け取るサービス出品形式
『ココナラ』の手数料
取引金額 手数料
一律 22%
もっと詳しく見る!

ライターからひとこと

ココナラで4カ月間で20万円稼いだ僕が実際に行ったコツと方法についてご紹介しました。

ココナラで稼ぐためのコツと方法の総まとめ

今回の記事をまとめると以下となります。

出品したときに心掛けたこと
  • 70%~80%のスキルがあるサービスを出品する
  • 市場調査を行い、市場より低価格で設定する
  • 悩みを提示してあげ、それらを解決できる出品内容を作る
サービスを受注したときに心掛けたこと
  • クライアント予算に合わせた金額を提示する
  • クライアントが求めている要望をしっかり聞き込む
  • 価格設定以上の価値を提供する
納品または納品後に心掛けたこと
  • ある程度、商品の実績がためれば価格をアップする
  • 出品内容ページの改善
  • ポートフォリオ掲載

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業で稼いでいくために「とにかくタメになる記事」にこだわって副業に関連した情報を発信しています。
副業でブログ運営をはじめ、クラウドソーシング・コンサルティング・WEBマーケティング(SEO)。動画編集・ホームページ制作・ECサイト運営のお仕事をしています。