MENU

ブログ副業禁止の会社にバレたらどうなるの?そもそもバレるの?

稼ぐなら登録すべきASPサービス

A8.netおすすめ
登録必須といっても過言ではない定番サイト。
件数が圧倒的に多く、ほしい案件が必ず見つかるはず。
A8.net
もしもアフィリエイトおすすめ
人気の定番サイト。
他にない良質な案件が多いです。
https://af.moshimo.com/
アクセストレードおすすめ
仮想通貨を含めた金融や転職に強い!
他アフィサービスにない案件が豊富です。
https://member.accesstrade.net/
afbおすすめ
他のASPサイトに比べて高単価なのが特徴!
特に金融や美容、健康、暮らしなどが強いです。
https://www.afi-b.com/
バリューコマースおすすめ
大手や有名案件が多く、他にない案件が見つかります。
https://www.valuecommerce.ne.jp/
マネークリックおすすめ
ゲーミングアフィリエイトASP! SNSでアフィリエイトでき、スポーツベットやオンラインゲームが豊富です。
https://app.moneclicks.com/
サムライクリックおすすめ
日本初のゲーミングアフィリエイト! オンラインカジノサイトだけではなく、麻雀やスポーツブックを主なサービスとして取り扱っているサイト!
https://www.samuraiclick.com/
TRYKMAGAZINE
       
悩み人
・ブログ副業禁止の会社にバレたらどうなるか知りたい!
・公務員が副業は禁止されているのか知りたい!
・ブログ副業バレる原因を知りたい!

こんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • ブログ副業禁止の会社にバレたらどうなる
  • 公務員の副業は禁止
  • そもそもブログ副業がバレる原因

ブログ副業禁止にかかわらず、副業を禁止している会社で副業をしてバレたらどうなるのか?気になるのではないでしょうか。

なお、会社の就業規則で禁止されているのであれば、会社のルールを破って副業をやるのは得策ではありません。

また、公務員とサラリーマンの副業の法律が異なってきます。

結論、
サラリーマン:副業は法律では強制されないが、会社の方針で処分が科せられる場合もある
公務員:副業を行った場合、法律にかかわり懲戒処分の対象となる可能性がある

本記事では、ブログ副業禁止で副業をしてバレたらどうなるのかとバレる原因をご紹介します。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
最後にブログ副業を始める具体的な手順をご紹介します。
時間はかかりますが、会社以外にも自分の資産を構築しましょう。

ブログ副業禁止の会社にバレたらどうなるの?

結論、就業規則で禁止されている会社で副業がバレてしまうと、懲戒処分になる可能性が十分考えられます。

なお、懲戒処分以外にも、これらの処罰が考えれます。

  • 訓戒・戒告:口頭での厳重注意。
  • 減給:数カ月間の給与が減らされる。
  • 出勤停止・自宅待機:謹慎中に調査をされる。
  • 降格処分:役職が降格される。
  • 諭旨退職・解雇:自主解雇、またはクビ。
  • ブログをやめさせられる可能性はある

即クビということはないですが、本業に支障をきたしたり、利益妨害したりすると、減給という罰が課せられる恐れがあります。

しかし、会社の就業規則で副業が禁止されていたとしても、日本国憲法代22条では、
職業選択の自由が規定されており、就業後のプライベートの時間をどう過ごすかは個人の自由となっています。

下記を参照してください。

日本国憲法第22条

第二十二条

何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
②何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

出典: 電子政府の総合窓口 e-gov 日本国憲法第22条

そのため、副業を禁止している会社d得副業をした場合、たとえ懲戒処分を受けたとしても、法律で処罰される可能性は低いと考えます。(副業によって大きな損害を与えた場合は、除きます)

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
ここで抑えておきたいおことは、つまり、従業員は就業時間中はその業務に専念する義務があるが、就業時間終了後は自由に使えるものということです。

公務員の副業はどうなの?

日本国憲法で副業の選択自由を前述しましたが、
公務員の場合は、国家公務員や地方公務員法で副業は禁止されています。

というのも、本業に専念するために、以下のような行為は禁止されています。

  • 信用失墜行為の禁止
  • 公務員全体のイメージを壊す、信用をなくすような行為の禁止

  • 守秘義務
  • 職務上知りえた秘密を他所に流してはならない

  • 職務専念の義務
  • 職員は、本職に専念しなければならない。本職に支障がでる行為も控えなければならない

要するに、公務員は職務を公正中立な立場で遂行することが求められます。

公務員がYouTubeで副業収入を得て、懲戒処分となった事例

2022年の1月、和歌山北消防署に勤務する消防士長の男性がゲーム実況をYouTubeに314本投稿し、
1年足らずで広告収益として約115万円の収入を得たことが発覚し地方公務員法に違反するとして、減給処分を受けました・

この処についてネットで賛否両論の声がありました。
公務員の場合、副業を優先するあまりに本来の業務をおろそかになることを防止しなければなりません。

とくに、警察・救急・消防業務などは、市民の命に直結します。

そのため、公務員には「職務専念義務」が課せられており、営利目的で副業を行うと、国家公務員法、地方公務員法違反として懲戒処分の対象となります(国家公務員法104条、地方公務員法38条)。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
このほかの事例でも、YouTubeでの収入がバレて、厳重注意などがあります。
対策として、収入は公務員ではない方の家族名義にしておきましょう。

副業禁止の会社で副業をして懲戒になるケース

ブログ副業かかわらず、副業禁止の会社で副業をした場合に、懲戒になるケースは次の4つです。

副業禁止の会社でバレたとき懲戒になるケース
  1. 副業が原因で本業に支障が出た場合
  2. 副業が原因で、会社の信用に悪影響がある場合
  3. 同業他社で副業をした場合
  4. 情報漏洩や会社に不利益を被らせた場合

詳しく解説します。

ケース1

副業が原因で本業に支障が出た場合

副業が原因で本業に支障が出た場合は、懲戒処分の対象となります。
たとえば、「業務時間中にブログ副業をしている」「睡眠不足で業務に集中できない」「ブログ副業で夜更かしし過ぎて、遅刻や欠席が多くなっている」等です。

ケース2

副業が原因で、会社の信用に悪影響がある場合

副業が原因で会社のブランドや信用が損なわれた場合、懲戒処分の対象となります。
たとえば、ブログ副業を通して、同業他社に情報が流出させた場合などです。これらは会社にとって大きな損失ですので大きな処罰が発生する恐れがあります。

ケース3

同業他社で副業をした場合

同業他社で服魚を行ったり、本業と副業が競合した会社を設立したりすると、会社の利益を損害したことになり懲戒処分の対象となります。

たとえば、メディアを運営していて、同じテーマメディアを立ち上げ運営している場合や競合店舗で作業をしている場合に大きな処罰が発生する恐れがあります。

ケース4

情報漏洩や会社に不利益を被らせた場合

ブログ副業をした際に、故意でなかったとしても会社の情報が漏れてしまう場合があります。
会社には仕事効率化を図るノウハウ・顧客データ・技術情報などがあります。
こういった情報を外部に漏らすと、会社に損害を与える可能性だけでなく、懲戒処分対象となります。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
ブログ副業にかかわらず、副業によって会社に損害を与えたり、仕事に支障をきたした場合は懲戒処分対象になるので十分注意しましょう。

そもそもブログ副業がバレる原因

会社に副業がバレてしまう要因は2つです。

ブログ副業がバレる原因2つ
  1. 住民税の増額により会社にばれる
  2. 会社にかかわる人に話してしまってばれる

上記の原因で主に会社にバレるので、十分注意しましょう。
では、1つ1つ詳しく解説しますね。

原因1

住民税の増額により会社にばれる

簡単にいうと、国に提出、納める『税金』関係でバレる可能性が高いです。

というのも、ブログにかかわらず副業で得た収入は、『会社の給料×副業収入』で確定申告しないといけません。

これらを手続きしないと、会社側で天引きされ副業がバレてしまうケースが多いです、

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
所得が増える以外に考えられる理由がないため、会社に気づかれてしまいます。
そもそも住民税とは?

簡単にいうと毎月の給与から天引きされている、市区町村に納める税金のことです。

「住民税の増額により会社にばれる」の対処方法

副業をしている場合、1月~12月までの副業の所得合計が20万円越してしまうと確定申告が必要となります。
もし、20万超えて確定申告をしていない場合は、延滞税・無申告加算税などのペナルティが課せられることもあるので注意しましょう。

確定申告の方法

確定申告の手続きは翌年の2月16日~3月15日の間に、住民票のある自治体の税務署で行います。

手続きには、本人確認書類・印鑑・口座番号がわかるもののほかに、源泉徴収票などの「収入を証明する書類」が必要です。

源泉徴収票がない場合は、報酬を証明できる金融機関の通帳でも大丈夫です。

また、必要経費としてかかった領収書やレシートも持参しましょう。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
必ず住民税を「自分で納付」するようにしてください。ココを怠ってしまうと必ずといっていいほどバレてしまいます。
原因2

会社に関わる人に副収入を得ていることを伝えてバレる

ブログで収入を得られるようになると、少し舞い上がってしまい、ついつい人に話したくなるものです。
しかし、会社に関わる人、一人に話してしまうと、全体的に広まって会社に知られてしまう可能性は十分あり得ます。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
ばれる要因の1つで、言いたいのをグッと抑え、休憩中や飲みの席では特に注意しましょう。

「会社にかかわる人に話してしまってばれる」の対処方法

休憩中や飲みの席でどんなに信頼を置いている同期であろうと、秘密にしておくことように心掛けましょう。

もし、しゃべってしまった場合は、知人か家族の話にすり替えるように誤魔化しましょう。

ブログ副業が会社にバレない事前対策

上記の原因2つは大切なので、心掛けましょう。

なお、ブログ副業で会社にバレない方法は次の5つです。

  • なるべく現金以外の収入を得る
  • プロフィール情報を匿名またはビジネスネームに設定する
  • 副収入を20万円以下に抑える
  • 本業中にブログを書かないこと
  • パート主婦やアルバイトのの場合、所得によっては扶養から外れてしまう

これらの内容は、原因にもなるので事前に対策しておきましょう。

事前対策1

なるべく現金以外の収入を得る

ブログ副業の収益はなるべく、現金ではなく、電子マネーやポイントで収益を得るようにしましょう。
というのも、現金でなければ、口座に振り込まれないため、会社にバレる心配はありません。

会社が副業禁止の方は、Amazonや楽天の商品を紹介してポイントに変換して利用することをオススメします。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
楽天カードを利用している人は、楽天で得たアフィリエイト分を月末のクレジットカード請求分から差し引くことができます。
なので、自分の経済的に、負担を軽くできますよ。
事前対策2

プロフィール情報を匿名またはビジネスネームに設定する

ブログ副業のみならず、個人を特定させないためにもプロフィール情報を匿名またはビジネスネームに設定するように心がけましょう。

というのも、本名やあだ名で登録してしまうと、特定される恐れがあるからです。

とくに、ブログに紐付けているtwitterやInstagramで本名を使っている方は多いのではないでしょうか。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
なお、家の周りの写真、あなたの体格のわかる写真、あなたの会社の情報は公開しないように事前に注意してください。
個人情報が特定されないように情報はインタネット状に公開しないようにしましょう。
事前対策3

副収入を20万円以下に抑える

会社にバレない方法として、もっともも簡単なのが、所得を20万円以下に抑えることです。
ブログ副業にかかわらず、会社員が副業で稼ぐ所得が20万円を超えてしまうと確定申告をしなければなりません。

反対に、20万円未満なら申告する必要がないため住民税が上がることはありません。

副業禁止されていて、会社的にも厳しいようであれば、副業の所得を20万円以下に抑えるように心掛けましょう。

事前対策4

本業中にブログを書かないこと

本業中は、本業に集中してブログは就業時間以外に作業を行いようにしましょう。
というのも、本業中に「時間が余ったから」「休憩時間」などの理由でブログ作業を行い、上司や同僚にバレる可能性が十分に高いです。

少しでも時間ができたら触りたくなる気持ちは分かります。しかし、本業中にブログに触る行為はやめましょう。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
いいアイディアが思いついたときは、紙にメモを取り、持ち帰る程度にとどめておきましょう。
事前対策5

パート主婦やアルバイトのの場合、所得によっては扶養から外れてしまう

パートやアルバイトのほかにクラウドソーシングサービスで収入を得ている場合、本業と副業合わせて年間所得103万円を超えると夫の扶養から外れてしまいます。
また、123万円を超えなければ「配偶者特別控除」を受けることができますが、所得金額によって控除される額が減ります。
パートやアルバイトの給与を調整して抑えていてもクラウドソーシングサービスで稼ぎすぎてしまうと、扶養から外れてしまう可能性があるので十分、注意しましょう。

ブログ副業を始める【簡単5ステップ】

アフィリエイトブログを始める具体的なステップをご紹介します。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
手順通りにやれば、今日からアフィリエイトを始めることができます。
興味のある方は実際にやってみよう

以下の手順がアフィリエイトブログを始めるステップです。

アフィリエイトブログ作成の具体的なステップ
  1. WordPress(ワードプレス)ブログを作成
  2. WordPress(ワードプレス)の初期設定
  3. 発信するジャンルを決める
  4. 記事を実際に書く
  5. ASPサイトに登録してジャンルに近い案件を探す
  • STEP.1
    Wordpress(ワードプレス)ブログを作成

    個人でアフィリエイトで稼ぐなら、Wordpressブログがおすすめです。

    アフィリエイトに強いのはもちろんですが、その他の理由は次の通りです。

    • 他のブログに比べて収益性が最も高い
    • デザインの差別化がしやすい
    • カスタマイズが自分の目的に合わせて作成できる
    • WordPressの運営ノウハウが得られる
    • 必要な機能をプラグインで簡単に実装できる
    • 運営にブログを削除されることがない
    • 自由な箇所に広告を貼ることができる
    • 独自ドメインを設定・利用できる
    • 無料ブログよりもSEOに強い
    • 月額1,000円ほどかかる(サーバ代・ドメイン代)
    • 管理が少し手間

    また、下記画像の通り、Wordpress利用者が多いのも事実。

    アフィリエイトサイトの作成に利用しているツールは、「WordPress」が最も多く、「無料
    ブログサービス」が続いた。

    引用:特定非営利活動法人 アフィリエイトマーケティング協会「アフィリエイトサイト作成に使っているツール」

    TRYKMAGAZINE
           
    とらいく
    無料ブログと比べて広告の制限もないし、サイト閉鎖の心配もないのも魅力です。
    また、書いた記事は『資産』になり、ドメインの売買も後々視野に入れれます。これらのことからWordpressブログがおすすめです。

    なお、Wordpressブログの作成手順は次の通りです。

    1. 独自ドメインを取得
    2. レンタルサーバーを契約
    3. WordPressをインストール

    下記で「初心者でも10分でできるWordPressブログの始め方・作り方を解説!」を解説してるので、是非ご覧ください。

    あわせて読みたい
    初心者でも10分でできるWordPressブログの始め方・作り方を解説! こんな悩みを解決します。 本記事ではwordpressブログの始め方を詳しく説明します。 本記事の内容 ワードプレスとは ワードプレスの始め方!簡単10ステップ ワードプレ...

  • STEP.2
    Wordpress(ワードプレス)の初期設定

    WordPressブログの立ち上げが完了したら、次に、Wordpressブログの初期設定を行う必要があります。

    1. テーマを決める・反映する
    2. ASPに登録する
    3. パーマリンクを設定する
    4. 「http」を「https」に変える(SSL化)
    5. 「http」から「https」にリダイレクト設定する
    6. プラグインを導入する
    7. Googleアナリティクスを導入する
    8. サーチコンソールを導入する

    下記で「WordPressブログの初期設定8選!ブログ開設後絶対にやるべきこと!」を解説してるので、是非ご覧ください。

    あわせて読みたい
    WordPressブログの初期設定8選!ブログ開設後絶対にやるべきこと! こういう悩みを解決していきます。 本記事では、Wordpressブログを開設した後に、最低限やっておくべき初期設定を徹底解説していきます。 【Wordpressブログを最低限や...
    TRYKMAGAZINE
           
    とらいく
    ここまでくれば、あとは、運用の流れと準備です。
    戦略的にジャンルを決めて、実際に記事を書いていきましょう。

  • STEP.3
    発信するジャンルを決める

    どんなジャンルの情報をを書くかを始める前に決めましょう。

    というのも、いろんなジャンルを書いてもアクセスを集めるのが困難です。

    なので、以下のようなモノに近しいジャンルを1つか2つ選定しましょう。

    ジャンルの決め方
    1. 身近なジャンルから選ぶ
    2. 成約率が高いジャンルから選ぶ
    3. 報酬単価が高いジャンルから選ぶ
    4. 人気が出てきているトレンドの高いジャンルから選ぶ

    下記で「ブログで稼ぐアフィリエイトジャンルおすすめ15選!特化ASPも合わせて紹介!」を解説してるので、是非ご覧ください。

    あわせて読みたい
    ブログで稼ぐアフィリエイトジャンルおすすめ15選!特化ASPも合わせて紹介! こんな悩みを解決します。 本記事では、稼ぎやすいアフィリエイトジャンルからそれに特化したおすすめのASPをご紹介します。 本記事の内容 収益別のアフィリエイトジャ...

  • STEP.4
    記事を実際に書く

    実際に、読者が広告への申し込みを増やしたり、アクセスを増やすためにはライティングスキルが必要です。

    何も勉強せずに書き始めると、意図が伝わらなく、商品の購入や申し込みに繋がりにくく、書いてもGoogleの検索結果での上位表示もされない恐れもあります。

    なので、書く前にはYouTubeや書籍から学びつつ、ブログを書くようにしてください。

    下記で「初心者向けブログの書き方の基本12選!書く前に最低限のコツ覚えておこう!」を解説してるので、是非ご覧ください。

    あわせて読みたい
    初心者向けブログの書き方の基本12選!書く前に最低限のコツ覚えておこう! こういう悩みにお答えします。 ブログを書くときに完成した後に「これであっているのか?」と不安になることがありますよね。 本記事を読めば、ブログの基本的な書き方...

  • STEP.5
    ASPサイトに登録してジャンルに近い案件を探す

    アフィリエイト広告で稼ぐなら、ASPサイトの登録は必須です。
    どんな広告を取り扱っているか事前に確認しましょう。
    広告単価が高いジャンルから選ぶのも一つの手です。

    なお、初心者から上級者が使っているASPサイトは以下の通りです。

    登録すべきアフィリエイトサービス(ASP)5つ
    1. A8.net:登録必須といっても過言ではない定番サイト。案件数が圧倒的に多く、ほしい案件が必ず見つかる
    2. もしもアフェリエイト:人気の定番サイト。他にない良質な案件が多いです。
    3. バリューコマース:大手や有名案件が多く、他にない案件が見つかります。
    4. afb:他のASPサイトに比べて高単価です。特に金融や美容、健康、暮らしなどが強いです。
    5. アクセストレード:金融や転職に強く、他にない案件が豊富です。

    すべて無料で利用できるので、Wordpressを開設したら必ず登録してください。

    下記で「ブログ初心者におすすめのアフィリエイトサービス(ASP)5選と稼ぎやすい案件解説!」を解説してるので、是非ご覧ください。

    あわせて読みたい
    ブログ初心者におすすめのアフィリエイトサービス(ASP)5選と稼ぎやすい案件解説! 本記事では、こんな疑問にお答えします。 ブログで稼ぎたいなら、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)への登録は必須です。 結論から言うと、以下の紹介する...

まとめ:ブログ副業のバレる原因だけ抑えておけば基本バレない

本記事では、ブログ副業禁止で副業をしてバレたらどうなるのかとバレる原因をご紹介しました。

ブログ副業禁止の会社にバレたら次の処罰が考えられます。

  • 訓戒・戒告:口頭での厳重注意。
  • 減給:数カ月間の給与が減らされる。
  • 出勤停止・自宅待機:謹慎中に調査をされる。
  • 降格処分:役職が降格される。
  • 諭旨退職・解雇:自主解雇、またはクビ。
  • ブログをやめさせられる可能性はある

ただし、サラリーマンは法律では副業禁止はなされていません。
公務員の方は、国家公務員や地方公務員法で副業は禁止されています。

なお、副業が禁止だったとしても、株式投資やFX、不動産投資を行う社会人の方は多いのではないでしょうか。
その投資で得た収益は副収入と見なされます。

が、「投資」を理由に懲戒処分を受けたというケースはほとんど聞いたことがありません。

TRYKMAGAZINE
       
とらいく
投資系の副収入は極めて、会社の損失に繋がらないので安全でしょう。

副業禁止の会社で副業がバレたとき懲戒にケースは次の通りです。

副業禁止の会社でバレたとき懲戒になるケース
  1. 副業が原因で本業に支障が出た場合
  2. 副業が原因で、会社の信用に悪影響がある場合
  3. 同業他社で副業をした場合
  4. 情報漏洩や会社に不利益を被らせた場合

会社に副業がバレてしまう要因は2つです。

ブログ副業がバレる原因2つ
  1. 住民税の増額により会社にばれる
  2. 会社にかかわる人に話してしまってばれる

基本、上記の内容を厳守しておけば、バレる心配はありません。
まだ、ブログを解説してない方は『初心者でも10分でできるWordPressブログの始め方・作り方を解説!』を合わせてご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業で稼いでいくために「とにかくタメになる記事」にこだわって副業に関連した情報を発信しています。
副業でブログ運営をはじめ、クラウドソーシング・コンサルティング・WEBマーケティング(SEO)。動画編集・ホームページ制作・ECサイト運営のお仕事をしています。